コンソールコマンドとは
本来はデバッグで使う開発者用のコマンド
知ってても知らなくても良い。この記事では、よく使ったり便利なコマンドだけ紹介していきます。
ほぼ自分用ですね。
コンソールコマンド
qqq | ゲームを終了する。メニューから落とすのがめんどくさい人用 |
coc ID | coc riverwood だとリバーウッドにファストトラベルする |
tgm | 重量過多で移動できたり、体力、スタミナ、マジカ等も消費しない |
tim | 不死モード 死なないけどダメージは受ける |
kill | 対象を殺害。 |
killall | みなごろし |
resurrect | 対象を蘇生する。 |
Resethealth | 対象のヘルスを全回復。 |
equipitem ID | BaseIDを装備させる |
unequipitem ID | BaseIDを装備解除させる |
resetai | 敵対したときとかに使う |
setrestrained 1 or 0 | 対象の動きを止める。1が有効 |
advlevel | プレイヤーのレベルを1上げる |
fov X | 視野角を変更 |
tfc | フリーカメラ。キャラクターとカメラを切り離して、カメラだけで移動できる。 tfc 1だと時間停止できるのでSS撮影をしやすい |
sucsm X | tfcのカメラ移動速度の変更 |
tm | UIをすべて非表示。再実行で表示。 |
set グローバル変数名 to X | set gamehour to X で時間変更ができる。よく使う。 |
sw ID | 天気変更。 https://elderscrolls.fandom.com/wiki/Console_Commands_(Skyrim)/Weather |
sgtm X | ゲーム全体の速度を変更。1以下も可能。 |
tcl | 当たり判定をオフ。再実行でオン。 |
tai | AIを停止。キャラクターを選択した場合は、そのキャラクターだけ。選択していない場合はNPCをすべて。 |
tcai | 戦闘AIを停止。キャラクターを選択した場合は、そのキャラクターだけ。選択していない場合はNPCをすべて。 |
disable | 非表示にする。選択して使用する。 あくまで非表示なので、スクリプトがある場合などは実行されたまま。 |
markfordelete | 削除する。選択して使用する。 削除するので、スクリプトも実行されなくなりますが間違えた場合は戻せません。ちゅうい |
player.setav ID X | player.setav health 1000 で体力を1000にする。セーブしても保存されない。 |
IDは以下をよく使う。 | |
Health | |
Magicka | |
Stamina | |
SpeedMult | |
Carryweight | |
全量はこちらにある | https://en.uesp.net/wiki/Skyrim_Mod:Actor_Value_Indices |
Player.ForceAV ID X | setavと同じ。こちらは保存される。 |
skyrimSE.exeがあるフォルダに、Name.txtを作成して
その中にコマンドを記載することでゲーム内で bat name と実行するとName.txtに書かれたコンソールコマンドが実行されるため複数まとめて実行するコマンドや少し長いコマンドはbatファイルを作るのをおすすめ。